“musimpanen”
musimpanen(ムッシムパネン)
中区銀山町1-16
TEL:246-0399
CLOSE:火
オープンを心待ちにしていました。
ブログでどんなに素敵な造りになるのかしら、と
思っていたら、こんなに洗練された広島とは思えない雰囲気・・・






私たちはテラス席に案内してもらったのですが、
調度よかったのです。
息子は散歩をしている犬とじゃれながら、
私たち夫婦はケーキをいただきました。


“5 feet cafe”のときも言っていましたが、
「こんなにいいところを見つけてくれてありがとう」
主人に喜んでもらえるのがいつも楽しみです。
お気に入りのお店がまたひとつ増えました。
ただし、今度は、虫除けスプレーを持って行きます。笑
**********
“musimpanen" は京橋川近くの電車通りにある
セブンイレブンの裏を入るとあるのですが、
そういえば、このセブンイレブンは大昔、
“上海ルネッサンス”だったよね、と主人と話しました。
1回しか行ったことがありませんでしたが、
独特な雰囲気で、キライではありませんでした。
思い出したのが、袋町のNTTビルの並びに
“LUTECE”という白壁で、穴倉に入っていくような
カフェがあったということです。大のお気に入りで、
勤めていた頃、週1、2回通っていました。
もう12、3年くらい前のことです。
幟町や白島にある“LUTECE”とは違うテイストだったので、
同じ系列ではなかったのだと思います。
お気に入りのお店が出来て、いつの間にかなくなって・・・
広島に住んで13年になりますが、この街にどんどん
愛着がわいてきます。
中区銀山町1-16
TEL:246-0399
CLOSE:火
オープンを心待ちにしていました。
ブログでどんなに素敵な造りになるのかしら、と
思っていたら、こんなに洗練された広島とは思えない雰囲気・・・






私たちはテラス席に案内してもらったのですが、
調度よかったのです。
息子は散歩をしている犬とじゃれながら、
私たち夫婦はケーキをいただきました。


“5 feet cafe”のときも言っていましたが、
「こんなにいいところを見つけてくれてありがとう」
主人に喜んでもらえるのがいつも楽しみです。
お気に入りのお店がまたひとつ増えました。
ただし、今度は、虫除けスプレーを持って行きます。笑
**********
“musimpanen" は京橋川近くの電車通りにある
セブンイレブンの裏を入るとあるのですが、
そういえば、このセブンイレブンは大昔、
“上海ルネッサンス”だったよね、と主人と話しました。
1回しか行ったことがありませんでしたが、
独特な雰囲気で、キライではありませんでした。
思い出したのが、袋町のNTTビルの並びに
“LUTECE”という白壁で、穴倉に入っていくような
カフェがあったということです。大のお気に入りで、
勤めていた頃、週1、2回通っていました。
もう12、3年くらい前のことです。
幟町や白島にある“LUTECE”とは違うテイストだったので、
同じ系列ではなかったのだと思います。
お気に入りのお店が出来て、いつの間にかなくなって・・・
広島に住んで13年になりますが、この街にどんどん
愛着がわいてきます。
スポンサーサイト